本ページはプロモーションが含まれています。

くるみの種類と効果は?1日の摂取量の目安はどれくらい?

スポンサーリンク
くるみの種類と効果は?1日の摂取量の目安はどれくらい? 料理

スポンサードリンク





こんにちは。よしこです!

『よしこのブログ』にお越しいただきありがとうございます。

今回はくるみについて調べてみました♪

スポンサーリンク

くるみの種類

<ペルシャグルミ(西洋グルミ)>

日本で一般的にクルミと言われているのは、このペルシャグルミのことを指しています。
殻が薄くて割りやすく、仁(食べる部分)が比較的大きい。

<カシグルミ(手打グルミ)>

ペルシャグルミの変種で、日本中で見かけることができる種類です。
殻が固く割れにくく、実の直径が5cmくらいで仁は小さめ。

<オニグルミ>

硬くゴツゴツした殻で、くるみ割り器でも割るのが大変です。
仁は楊枝で掻き出す程度の小ささです。

<ヒメグルミ>

多くの場合オニグルミに混じって自生しています。
オニグルミに比べると殻が滑らかで薄く割れやすい。

<信濃グルミ>

ペルシャグルミとカシグルミの接ぎ木によって品種改良された。
楕円形で、殻は薄く割りやすく、仁も大きくて濃厚な味。

くるみの種類と効果は?1日の摂取量の目安はどれくらい?

くるみの効果

くるみは悪玉コレステロール(LDLコレステロール)を減らすn3系脂肪酸のα-リノレン酸とn6系脂肪酸のリノール酸という必須脂肪酸が豊富に含まれています。

くるみの効果

  • 血液サラサラ
  • 血圧を下げる
  • 動脈硬化を予防・改善
  • 心筋梗塞の予防
  • 脳卒中の予防
  • 癌(ガン)予防
  • 糖尿病改善の補助
  • 肥満予防・改善
  • ダイエット
  • メタボリック・シンドローム(メタボ)予防・改善
  • 滋養強壮・虚弱体質改善
  • 疲労回復促進
  • 不眠症改善
  • 集中力・記憶力の向上
  • 認知症予防・緩和
  • 便秘解消
  • 美肌促進
  • 美髪(健康な髪の毛をつくる)促進
  • アンチエイジング(老化防止)

こんなにいろいろな効果があるなんて、くるみってすごすぎます。

だからと言って、どんな良い食品でも、たくさん摂取すれば良いということではないので、摂り過ぎには注意しましょう。

くるみの1日の摂取量

くるみにはオメガ3という「不飽和脂肪酸」の1種である良質な脂肪が含まれています。

この脂肪に含まれるリノール酸やαリノレン酸は、血液をサラサラにする効果があるんですね。

と言っても、脂質はカロリーが高いので、1日の摂取量は20~30gが目安です。

ところで、私、栄養のバランスを補えてくれるということで、毎日ヨーグルトにいれてくるみを食べていたことがあります。

今は、別に理由もなく、食べていませんが(笑)

プレーンヨーグルトにはちみつをかけて、くるみをトッピングして食べていたのですが、「1日20~30gが目安」だったんですね?

今、思うと全然足りていませんでしたね。

1日20~30gって・・・?
くるみ1個が約6gらしいですよ。

1個で6gもあるのかしら?
・・・と思ったら、くるみって1個の中にふたつ入ってるんですね。

知りませんでした。

くるみの種類と効果は?1日の摂取量の目安はどれくらい?

くるみって、どうやって売ってます?

私はスーパーで袋に入ったものを買っていました。

もちろん、すでに殻はついていません。

割れて、けっこう小さくバラバラになっちゃってました。

食べやすくて良かったのですが、あの1袋には、くるみ4~5個分しか入ってなかったのではなかろうか?

・・・と思えちゃいますね(笑)

今度、殻つきのままで売ってたら買ってみよう。

スーパーにあるのかしら?

ドライフルーツのコーナーにも、
乾物のコーナーにも、
製菓材料のコーナーにも、
おつまみのコーナーにも
陳列してあるみたいだけど、殻つきって見たことない。

殻がついてないほうが、食べやすいからそのほうが良いですけどね。

あ!
ちなみに、くるみって果物なんですね。

気にしたことなかったけど、トウモロコシもズッキーニもアーモンドも果物なんですって!

トウモロコシが果物ってビックリしましたね(笑)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました