本ページはプロモーションが含まれています。

シソと大葉の違いは?シソの種類と栄養効果、シソ茶の作り方も

スポンサーリンク
シソと大葉の違いは?シソの種類と栄養効果、シソ茶の作り方も 料理

スポンサードリンク





こんにちは。よしこです!

スポンサーリンク

シソと大葉の違い

実はシソと大葉は同じ野菜のことなのです。

「シソ」というのは、シソ科シソ属に分類される植物全般のことで、一般的には赤じそと青じそのことを指しています。

  • 「シソ」主に赤紫蘇と青紫蘇のこと
  • 「大葉」青紫蘇を葉の形状のまま香味野菜として使用する場合の呼び方

シソの種類

【ちりめんシソ】
しその元祖。葉の表、裏ともに赤く、少し縮れています。

【ちりめん青じそ】
葉の表、裏ともに青く、葉は縮れています。

【赤シソ】
現在では、”シソ”というと、この赤シソを示す場合が多いです。
葉の表、裏ともに赤いく、葉は縮れていない。

【青じそ】
葉の表、裏ともに青(緑)く、葉に縮れはない
大葉と呼べるのはこの青じそだけ。爽快な香りが強い。

【まだらシソ】
葉の表が青(緑)、裏が赤で葉に縮れはない。

【片面シソ(かためんじそ)】
葉の表が青(緑)、裏が赤。葉は縮れている場合がある。

シソの栄養と効能

栄養

特に、β-カロテン・カルシウム・ビタミンB群のうちB1、B2、B6、ビタミンC、E、Kも多く、ナイアシンも含みます。

鉄分、カリウム、マグネシウム、亜鉛など。

香り成分にはペリルアルデヒド(しそアルデヒド)、ロズマリン酸、ルテオリン、α-リノレン酸なども含まれています。

シソの効能

【アレルギー抑制】
アトピー性皮膚炎、花粉症などのアレルギー症状を緩和。

【殺菌効果と食欲増進】
ペリルアルデヒド(シソアルデヒド)は、強い抗菌作用・防腐効果があります。

【食欲増進】
消化酵素の分泌を促し、食欲を増進させて胃の調子を整えてくれます。

【ガンの抑制】
βカロチンは体内でビタミンAに変わり、抵抗力も強くしてくれます。
抗酸化作用もあり癌予防や老化予防にも効果が期待できます。

【貧血予防】
鉄分が多く、鉄の吸収を助けるビタミンCも多く含んでいるため貧血予防に有効です。

【ダイエット】
カロリーが低い上に栄養価が高いので、ダイエット食には最適です。
水分代謝を良くするはたらきもあるので、水太りの解消にも効果があります。

【精神安定作用】
カルシウムは、精神安定の作用もあります。

そのほかにも、血液サラサラ効果や消臭作用、血中のアルコール分解促進作用、腹痛、下痢、咳、リュウマチ 脚気、煙草のニコチンやタールをうすめる作用なども期待できます。

シソと大葉の違いは?シソの種類と栄養効果、シソ茶の作り方も

シソの調理方法

プランターで育てたシソを頂いたことがあります。

うれしいけど、一度にたくさん葉っぱができますよね。

シソは好きだけど、そんなに調理方法知りません。

  • 肉巻きするときにシソも一緒に巻く
  • ちくわに巻く
  • 冷奴にかける
  • サラダに入れる

これくらいしか思いつきません(笑)

こんな私のように料理のレパートリーが少なくて「困ってる」という方は「シソ茶」はいかがでしょうか?

シソ茶の作りかた

材料

  • 青じそ10枚~20枚
  • 水(しそ10枚なら1リットル)

作り方

  1. 青じそを洗って刻む
  2. 刻んだ青じそをティーパックに詰める
  3. やかんに水と、青じそを入れる
  4. 火にかける

※ 約10分~15分くらい煮出したら出来上がりです。
※ ティーパックが無い場合は、そのまま入れてもOK
  煮だしたあと、こしましょう。

シソが2~3枚のときは、刻んだしそをティーポットに入れて熱湯を注いだ後、好みの濃さになるまで蒸らす。

シソと大葉の違いは?シソの種類と栄養効果、シソ茶の作り方も

シソ茶アレンジ

  • 梅酢を入れる
  • すり下ろした生姜を入れる
  • はちみつを入れる
  • 炭酸水と割る
  • レモン水と割る

暑い季節は炭酸で割ってさっぱりと。

寒い季節は生姜やハチミツ入りが美味しそうですね。

赤しその場合は色がキレイだから「しそジュース」にすると、オシャレな感じですね。

タイトルとURLをコピーしました