本ページはプロモーションが含まれています。

年4回の土用に食べると良いものは?丑の日だから「う」がつくの?

スポンサーリンク
年4回の土用に食べると良いものは?丑の日だから「う」がつくの? イベント

スポンサードリンク





こんにちは。よしこです!

 
『よしこのブログ』
にお越しいただきありがとうございます。

土用と言えば、うなぎを食べる「土用の丑の日」が思い浮かびますが、土用は年に4回あります。

スポンサーリンク

年4回の土用に食べると良いものは?

うなぎを食べるのは「夏の土用」なんですね。

他の季節も夏の土用の丑の日のように縁起が良いとされる食べ物があります。

春の土用

春の土用は戌(いぬ)の日に「い」の付くものや、白いものを食べると良いと言われています。

【「い」の付く食べ物】

  • いわし
  • イカ
  • いんげんまめ
  • いちご

【白い食べ物】

  • 大根
  • しらす
  • そうめん
  • ヨーグルト
  • ライチ

夏の土用

夏の土用は丑(うし)の日に「う」の付くものや黒いものを食べると良いと言われています。

【「う」の付く食べ物】

  • うなぎ
  • うどん
  • うめぼし
  • うま肉
  • うし肉

【黒い食べ物】

  • 栗豆
  • 栗ごま
  • ごぼう
  • なまず
  • どじょう

秋の土用

秋の土用は辰(たつ)の日に「た」の付くものや青いものを食べると良いと言われています。

【「た」の付く食べ物】

  • たちうお
  • 大根
  • たまねぎ
  • たけのこ
  • タマリンド

【青い食べ物】

  • さんま(青魚)
  • ブルーベリー
  • ハスカップ/li>
  • ブルーチーズ

冬の土用

冬の土用は未(ひつじ)の日に「ひ」の付くものや赤いものを食べると良いと言われています。

【「ひ」の付く食べ物】

  • ひらめ
  • ひらまさ
  • ひじき
  • ひらたけ
  • 姫りんご

【赤い食べ物】

  • えび
  • いくら
  • とまと
  • 赤パプリカ
  • にんじん

年4回の土用に食べると良いものは?丑の日だから「う」がつくの?

土用っていつなの?

四立(立春、立夏、立秋、立冬)の前、18日(または19日)の期間のこと
《春夏秋冬の土用》

冬の土用 立春(2/4頃)の前約18日間:1/17~2/3頃
春の土用 立夏(5/5頃)の前約18日間:4/17~5/4頃
夏の土用 立秋(8/7頃)の前約18日間:7/20~8/6頃
秋の土用 立冬(11/7頃)の前約18日間:10/20~11/6頃
※四立の日にちは年によって1日前後する

404 NOT FOUND | よしこのでらうま
Just another WordPress site
404 NOT FOUND | よしこのでらうま
Just another WordPress site

土用の丑の日はうなぎじゃなくても「う」のつく食べ物で代用しても良いとうことは知っていましたが、夏の土用の日以外は丑の日じゃないということは知りませんでした。

年4回の土用は全部丑の日なのかと、勝手に思っていました(笑)

でも、青い食べ物って探すの難しいですよね。

だいいち、お皿に青い食べ物が乗ってたら警戒しますw

現代でも青い食べ物と言ったら、かき氷のブルーハワイくらいしか思いつかないのに、何年も昔に青い食べ物があったとは考えにくいです。

なぜ緑の食べ物ではなく、青い食べ物なんでしょう?

緑だと「赤い」「青い」「黒い」のように「い」が付かないからでしょうか?

黄色だと「黄色い」になってしまって「黄い」とは言いませんね。

そのほかの色も、紫い、茶い、橙い、灰い、桃い・・・なるほど。

だから「青い」なんですね(勝手な解釈ですw)

 
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました