ダイエットして痩せたいけど、健康的に痩せたいですよね。
「体調でも悪いの?」と思われるようなダイエットはしたくない。
そんな思いから筋トレダイエットをしたというひとにお聞きしました。
筋トレダイエットの方法
仕事の後に毎日ジムに通い、ストレッチをしてから、肩、腕、背中、お腹、お尻、太もも、をそれぞれ疲れない程度に満遍なくトレーニングした後、30分ほど有酸素運動をするというもの。
だいたい1時間から1時間半で終わります。
その後プロテインを飲んでシャワーを浴びて帰り、運動後30分以内を目安にサラダチキンとゆでたまご、野菜のサラダを食べて寝ます。
お酒は飲みません。という、シンプルかつ簡単な分かりやすいダイエットです。
筋トレダイエット1週間目でどれくらい痩せた?
体重は200gほどしか変わりませんが、見た目が少し変わります。
筋トレダイエット最終的に どれくらい痩せた?
半年ほど実践しました。
体重は500gほどしか減りませんでしたが、体脂肪が3%ほど落ちて、見た目もスッキリしました。
筋トレダイエット実践しようと思ったきっかけ
食べないで痩せるというこれまたシンプルなダイエットをしたことがあります。
みるみるうちに痩せていきましたが、ハッと気づくと骨と皮だけの「キレイ」とは程遠い自分がいました。
あれは、痩せたというより「やつれた」と言った方が正しい表現だったと思います。
その頃は、病気もしやすかったし、栄養が足りていないせいで落ち込みやすくなってしまい、痩せても何も楽しくありませんでした。
その後、胃がかなり小さくなっていたためか大きくリバウンドはしませんでしたが、緩やか体重は増え結局元に戻ってしまいました。
その経験から、「キレイで動ける楽しい体作り」をしようと思ったからです。
筋トレダイエットをやってみた感想
体重の変化がないことが、初めは気になって仕方ありませんでした。
でも始めた頃より随分引き締まった自分の体を鏡で見ると、やっている実感が湧き、数字より見た目にこだわろうと気持ちを切り替えました。
食事もそこまで制限せずにすることができたので、その点のストレスもありませんでした。
新陳代謝も良くなったのか、冷え性だったためにガタガタだった基礎体温も底上げされて、体の巡りが安定し、風邪も引きにくくなりました。
筋トレダイエットのメリット
健康に楽しく痩せられます。
「痩せる」というより、「より健康になる」と言った方が的確な表現かもしれません。
立ち仕事のため、体力が足らず疲れてしまって苦痛だった夕方からの仕事が、楽しめるようになりました。
駅のエスカレーターやエレベーターが混んでいたら、すぐに「階段で行くか!」と前向きに切り替えられるようになり、トレーニングしててよかったなあと思います。
ジムで同じ趣味の友達もできました。
同じように食べ物にもこだわりがあるので、食事に行っても気にすることが同じで、気を使わなくていいので気楽です。
筋トレダイエットのデメリット
ジムとプロテイン、ウェアなどのそれまで使っていなかったお金がかかること。
でも、考えてみればジムに行く前は同じ時間を使ってお酒を飲んだり外食をしていることが多かったので、出費額としては変わらないかもしれません。
即効性がないので初めの頃は効果が見えにくく、心が折れてしまいそうになります。
ただ単調な繰り返しなので。
そういう時は、ジムの友達の頑張る姿を見たり、YouTubeやInstagramで先を行く人たちの姿を見て、心を持ち上げました。
まとめ
ジムに通ってトレーニングをすることで、キレイで動ける人生を楽しめる身体を作ろう。
痩せる事を目標にするのではなく、毎日をいかに楽しむか、10年後の自分にも楽しめる身体をプレゼントしよう。
身体作りは人生を変える。