本ページはプロモーションが含まれています。

アーモンドの種類と栄養素と効果は?1日何粒までなら食べて良いの?

スポンサーリンク
アーモンドの種類と栄養素と効果は?1日何粒までなら食べて良いの? 料理

スポンサードリンク





こんにちは。よしこです!

『よしこのブログ』にお越しいただきありがとうございます。

アーモンド好きですか?

私はちょっとニガテです。

そんなアーモンドについて調べてみました。

スポンサーリンク

アーモンドの種類

アーモンドの種類は、細かく分けると100種類以上あると言われていますが大きく分けると、

「スイートアーモンド」と「ビターアーモンド」に分けられます。

スイートアーモンドで多く食べられているのが、ノンパレル。

その他にはビュート、モントレー、カーメルなどがあります。

<ノンパレル(Nonpareil)>

  • 形は偏平で、粒がそろっていて傷がつきにくく割れにくい。
  • チョコレートと相性が良い。

<ビュート(Bute)>

  • 小粒で丸くて肉厚。
  • 小粒チョコに使用されることが多い。

<モントレー(Monterey)>

  • 殻が硬く、細長くて大粒。
  • 風味は強いが、粒が不揃いなため、刻んだりペーストしたり加工用に使われる。

<カーメル(Carmel)>

  • ノンパレルに近い品種。
  • 殻は柔らかく、形は細長い。はっきりした風味が特徴。

<カルフォルニア(California)>

  • 単一品種としては分類できない混合種。
  • 皮むき用に使用されることが多い。

<ミッション(Mission)>

  • 丸みを帯びた形で、味はややビター。

アーモンドの栄養素

<ビタミンE>
アーモンド100g中に31.4mg含まれていて、ゴマの約300倍!ピーナッツの約3倍。

<ミネラル>
カリウム、リン、マグネシウム、カルシウム、鉄、亜鉛、マンガンなど。

<食物繊維>
なんと100g中に10.1g含まれている。
レタスの約9倍! ごぼうの約1.6倍!

<オレイン酸>
肌を健やかに保ってくれるオレイン酸100g中に35g含まれている。
ゴマの約1.8倍! ピーナッツの約1.5倍!

その他にもこんなに栄養素が!
タンパク質
リン
ビタミンA
ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンB6
脂質
糖質
ナイアシン
ナトリウム

葉酸
パントテン酸

 アーモンドの種類と栄養素と効果は?1日何粒までなら食べて良いの?

アーモンドの効果

<美肌効果&アンチエイジング効果>

ビタミンEや強い抗酸化作用があるポリフェノールの効果で、活性化酸素が細胞を酸化させるのを抑制して、細胞の老化を防いでくれます。

<便秘予防&ダイエット効果>

食物繊維の効果で便秘の予防が期待できます。
ビタミンBが脂肪を燃焼してくれるので、ダイエット効果が期待できます。

<生活習慣病の予防>

ビタミンEが、活性化酸素による細胞の酸化を防いでくれます。
オレイン酸が、血中の善玉コレステロール値を上げて、心筋梗塞や脳梗塞などを予防してくれます。

<糖尿病の予防>

マグネシウムが、タンパク質の合成、エネルギー代謝、血圧の調整、体温の調整、血糖値の調整などをしてくれます。

<骨を丈夫にする>

ミネラルは、骨や血液の成分になります。

<むくみ予防>

カリウムが体内の余分な水分を排出してくれます。

<貧血を防ぐ>

鉄分と亜鉛が、貧血を防いでくれます。

<冷えや肩こりに効果>

ビタミンEが、血行を良くしてくれるので、冷えや肩こりに効果があります。

<認知症の予防>

ポリフェノールが、細胞の酸化や老化を抑制してくれるので、認知症の予防に繋がります。

アーモンドの1日の摂取量の目安

ビタミンEの1日の摂取目安量が、成人男性で「約7mg」、成人女性で「約6.5mg」です。

なので1日の摂取量の目安は

•男性「25粒」まで
•女性「20粒」まで

ビタミンEを摂り過ぎると、「肝臓の機能障害・下痢・吐き気・筋力の低下・ヘルペス」などの症状を引き起こすことがあります。

摂り過ぎに注意しましょうね。

 アーモンドの種類と栄養素と効果は?1日何粒までなら食べて良いの?

アーモンドは果物なんですね。

果物というと「生で食べられる」というイメージですがアーモンドって生では食べませんよね?

殻を取り除いて、素焼きにしたり、揚げたりしてあるものを食べますね。

というか、殻がついたままのアーモンドって実物を見たことありません。

売ってるのかしら?

 
私は中学生のときに、試験の前日ピーナッツを食べすぎて夜、鼻血を出したことがあります。

それだけなら、まだよかったのですが次の日、再び鼻血が出まして(笑)

1限目の試験が終わったあと友達としゃべっていて、「ワハハ」とか笑ってちょっと派手に動いたとたんに、また鼻血w

先生に連れられて、保健室で試験を受けました。

たしか理科の試験でした。

それ以来、ピーナッツは大嫌い。

アーモンドのせいではありませんでしたが、アーモンドもなるべく食べないようにしていました。

「アーモンドのチョコレート美味しい」とか言う友達を横目で冷たく見たりして。

なので、スーパーなんかで、売っていてもナッツ類は私の目には入らないのです。

最近になって、やっとピーナッツを食べてみようという気になってきましたが、必ず割って中の「ポッチ」を取って食べます。

あのポッチを食べると「ニキビができる」とか「カロリーが高い」とか聞いたことありますが、実際は迷信みたいですね?

でも個人的には、中学生のときの鼻血の原因は、あの「ポッチ部分」だと思っているので、これからも私は食べませんよ。(笑)

アーモンドは鼻血とは関係なかったのだから食べてみようかな?

 
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました